2025年1月29日
1年生がたこあげをしました。 図工の時間にかいた一人ひとりちがうすてきなたこが、青空の中、高くあがりました。 風があまりなかったので、みんなで全力疾走してとばしました。
2024年12月13日
12月9日に5年生の葛切り体験を行いました。 吉野山の中井春風堂さんに来ていただき、葛について様々なことを教えていただきました。 葛が身の回りにたくさん自生していることや、葛粉に使われているのが根の部分であること、その根 […]
2024年11月27日
11月20日に1年生と吉野こども園年長児の交流会を行いました。 約1ヶ月、きりんぐみさんに楽しんでもらうために、どんなお店にするか考えたり商品を作ったり、とたくさんじゅんびをしました。 いっぱいなやんで、いっぱい相談して […]
2024年11月15日
11月11日に小学6年生の子ども議会を実施しました。 本物の議場で町長さんや町役場の方達を前にすごく緊張したことと思います。 しかし、そこは流石に6年生。見事プレッシャーにも耐え、自分の役割を果たしてくれました。 町長さ […]
2024年11月15日
11月6日に小学2年生の収穫体験を行いました。 「わぁ おっきいー!」子どもたちの顔よりも大きなさつまいもがたくさんほれました。 天候にも恵まれ、みんなの興奮した声や喜びの声がたくさん聞こえてきた一日でした。 後日、子ど […]
2024年10月22日
小学6年生の木育授業がありました。 木育授業は全学年で行っており、講師の先生にご指導いただいて吉野材を活用して作品を作っています。 今回は、講師の先生が用意してくださった吉野材の色や香りを確かめながら、杉と檜(ひのき)の […]
2024年9月2日
7月12日にクイズ集会を行いました。 児童会が中心となり、図書委員会、放送委員会など、ほかの委員会の5、6年生も準備を手伝って集会当日を迎えることができました。 全校生が18班に分かれて、1年生から6年生まで班のみんなで […]
2024年1月31日
大谷翔平選手のグローブが、ついに吉野小学校にも届きました。 真新しい、サイン入りのグローブです。 子どもたちに見てもらった後、実際に遊んで使ってもらうことになります。 大谷選手は、このグローブで、野球を楽しんで欲しい、ひ […]